SSブログ

詭弁だろ、それは [日記]

土曜、日曜と姉の子供2人(つまり、姪と甥)の為に姉と一緒に塾探しをしていた。

とある進学塾。そこは中部圏ではかなりの勢いで成績・出店数・業績を伸ばしている塾。中学生入塾説明会での説明。「内申点を取るために定期テスト対策をします。近くの塾のデータは数多く持っており、過去問もあります。ただし、テスト対策の為に生徒たちに過去問は一切渡しません。なぜならそれでテストが出来たって嬉しくないですし、実力は付きません!!」と最後は格好良く決めたつもりらしい。しかしその前には「愛知県の高校入試は内申点取ってナンボの世界」的な話もしていた。

どうだろう、これ。正直私は「イラッ」ときた。詭弁だろ、それは。どんな馬鹿なガキだって、大事な物は死ぬ気で手に入れなければいけない事を知っている。親に対しては「まぁ、なんて素敵な塾だこと☆」と思わせるかもしれないが、私なら「過去問あるので、渡します。内申はどんな手使ってでも徹底的に取っていただきます。ただし、ちゃんと実力も付けさせます!!」と言うだろう。多分、こちらの方が親の受けは悪いが。

ちなみにその塾は、春季・夏期講習会の料金は開示しなかった。こちらから敢えて聞いても上手くかわされた。ネット上では「やめようと思って塾に言ったら、全然やめさせてくれなかった」とクレームの嵐。冷静に見て良い点も多々あるのだが・・・親が泣くか、子が泣くか。泣くなら親の方が良い。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

オタさん

親の都合、子の都合、塾の都合いろいろありますが、
塾の都合が前に出てくるといいことないですね。(←経験談)
子の都合が出てくるのもたちがわるいですが。(←これも経験談)

それにしてもいつも思うのですが、
塾の説明会ほど、説明の出来てないことが多い説明会もないですよね。

ただひたすら、塾のPRポイントを繰り返したり、
実はね・・・的な裏ワザみたいな話ばかりだったり。

「この目的のために、こういった障壁があり、
それをどういった手段でソリューションしていくか」
といった、いわゆる「説き明かし」はなされないですよね。。。

でも、そんな説明会だと受けが悪いんだろうなあ・・・
by オタさん (2006-02-22 18:52) 

betchy

>オタさん
お互い、塾に良い思い出が無かった時期があったねぇ。
確かに、理論的な入塾説明会は親の受けは悪いと思う。私も大学時代塾講師やってましたが、親受けする父母会ほど夢のある話になってしまう・・・親用の説明と生徒用の説明。
でもこれが、意外と受験前になると親も生徒も感覚が育ってきており、リアルな話がバカ受け。要は親・生徒の考える力・目利き力が入塾時には足りてない、ってことやね。
あの頃はバイトのくせに頑張ってたなぁ・・・
by betchy (2006-02-23 01:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。